「レスポンシブデザイン」をリリース
~あらゆるデバイスに対応したアプリ制作を、よりスムーズに~
平素より当サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、Clickに新機能「レスポンシブデザイン」をリリースいたしました。
伝えたいこと
本機能により、スマートフォン・タブレット・PCなど異なるデバイス環境に対応したアプリを、1つのアプリとして作成・運用できるようになります。
機能概要
これまでデバイスごとに個別調整が必要だった開発工程を簡略化し、制作工数の削減と運用効率の向上を実現します。同時に、Webアプリに特化した機能も搭載され、より幅広い開発ニーズに対応します。
主なメリット
- デバイス別の開発・運用負担を軽減し、制作工数を削減
- 幅広い端末で統一したデザインを保持し、UI品質を向上
- 新たに追加されたサイドメニューやヘッダー・フッターなどのエレメントにより、おしゃれで洗練されたデザインを実現
- ページ直リンクによりユーザー導線を最適化し、より複雑なアプリ構成にも対応可能
- Web対応を強化し、metaタグ・OGP・faviconに対応、Google検索最適化
同一キャンバス上で3画面同時に制作
アプリ開発において、新たに「プライマリーデザイン」という概念が導入されました。
指定したデバイスサイズのページでデザインを行うと、その内容がタブレットやPCなど他のデバイスにも自動的に反映されます。
「オートレイアウト」でデザイン品質を維持
レスポンシブ機能内には、新たに「オートレイアウト」機能を搭載しました。
デバイス幅の違いによるデザイン崩れを防ぎ、常に安定したレイアウトを自動で保持します。 デザインやコーディングの専門知識がなくても、誰でも高品質なUIデザインを実現することが可能です。
デザイン表現
新たに追加されたサイドメニューやヘッダー・フッターなどのエレメントにより、おしゃれで洗練されたデザインを実現します。
モバイル・タブレット・PCのすべてのデバイスで統一感のあるモダンなUIを提供でき、ユーザーに快適で一貫性のある操作体験を届けることが可能です。
「直リンク機能」による利便性の向上
レスポンシブ機能では、アプリ内のページへの直リンク設定が可能になります。 ユーザーを特定のページへ直接誘導できるようになり、操作性・アクセス性の向上に貢献します。
提供スケジュール
- エンタープライズプラン・Proプラン:2025年11月5日(火)より提供開始
- Standardプラン・Freeプラン:順次対応予定
ご利用に関する注意事項
本リリースにより、現在ご利用中の環境(「v3環境」)や制作された既存のアプリに直接的な影響が生じることはございません。ただし、以下の注意事項がございます。必ずご確認の上、ご利用ください。以下の注意事項に反したご利用により損害等が生じた場合でも、弊社はその一切の責任を負いかねます。予めご理解のほどよろしくお願いいたします。
・お客様にて制作された既存のアプリは、自動的にスマートフォンやPCに合わせて画面が調整される(=レスポンシブ対応)仕様とはなっておりません。レスポンシブ対応の機能をご利用いただく場合は、2025年11月5日以降のリリースされる新環境において新しくアプリを作成していただく必要があります。
・レスポンシブ対応の新環境は「v4環境」となり、現在の「v3環境」とは異なります。「v3環境」から「v4環境」へのエレメントやページのコピー&ペーストは行わないでください。エラーの原因となります。なお、これまで通りデータベースは共有できますので、既存アプリのデータを新しいアプリでもご利用いただけます。
・FreeやStandardプランに関しては、現状変わりなくご利用いただけます。
・以上を含む注意事項の詳細はこちらをご覧ください
本リリースにより、当社サービスはより柔軟かつ高品質なアプリデザインを可能にします。 今後もお客様の利便性向上と業務効率化を支援する機能開発を進めてまいります。
不明点やご質問等がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。